Mebae Kindergarten

学校法人ヨゼフィーナ学園
芽生え幼稚園
京都府城陽市寺田大谷126-2

芽生え幼稚園 行事報告

お別れ会食

卒園するゆりぐみとの思い出にお別れ会食を開催しました。密を避けるため、今年は各クラスごとの会食となりましたが、みんなで美味しくいただくことができました。お友達と過ごした園生活を忘れで、小学校に行ってたくさんのお友だちを作ってくださいね。保護者の皆さまが、毎日元気に送り出して頂いたお陰で、好き嫌いの食べ物もあった子どもたちも不安なく登園する事ができました。誠にありがとうございました。+++-------------...

3月度誕生会

本年度の誕生会も、コロナ禍の影響で保護者来園による誕生会を中止して、先生と数名の園児での誕生会となりました。少し寂しい誕生会となりましたが、子どもたちの思い出となるようになればと思います。3月度は3名の園児がお誕生日を迎える予定でしたが、体調不良や風邪による欠席で1名で誕生会を開催しました。園長先生からお祝いの言葉と手作りプレゼントを頂きました。また本日、近畿砂利協同組合の皆さまがキューリップを届け...

人形劇鑑賞会

ヨゼフィーナ会の皆さまが、子どもたちのために人形劇鑑賞会を開催されました。公演には人形劇団京芸の皆さまが、とても楽しいステージを披露してくれました。とてもコミカルで楽しい劇に、子どもたちは見入っていました。素敵なトイミュージックにのせた笑顔いっぱいの人形劇でした。子どもたちにとって、思い出に残る行事になったと思います。企画して頂きましたヨゼフィーナ会の皆さまありがとうございました。+++-------------...

2月度誕生会

本年度の誕生会も、コロナ禍の影響で保護者来園による誕生会を中止して、先生と園児で誕生会を行いました。少し寂しい誕生会となりましたが、子どもたちの思い出となるようになればと思います。2月度は5名の園児がお誕生日を迎えました。そして、園長先生から一人ひとりにお祝いの言葉と手作りプレゼントを頂きました。最後になりましたが、2月度誕生日を迎えられた皆さま、おめでとうございます。+++----------------------------...

お茶作法発表会

幼稚園では裏千家師範の指導によって、一般生活の行儀作法から専門的な作法までを学んでいます。「お茶作法発表会」を設け、袱紗さばきからお茶を点てるまでのお作法の発表を行い、年長児の1年間の練習の成果を披露しました。保護者の皆さまに子どもたちの成長を感じていただけたと思います。子どもたちにとっても思い出に残る行事となりました。+++--------------------------------------+++  学校法人ヨゼフィーナ学園 「芽...

2月度未就園児親子体操「チャオ」

2月度の未就園児教室「チャオ」を開催しました。16名の未就園児のお友だちが2月度の親子教室に遊びに来てくれました。今月は「終了式」です。まずは、リズム体操からスタートです。備体操を行った後は、マットや器具をつかったコースや、大きなマット滑り台のコースで遊びを楽しみましたお家ではなかなかできない遊びに、とても楽しそうな表情を見せていました。最後に、本年度の親子体操を1回も休まずに参加してくれたお友達に、...

ミニ新幹線

今年も幼稚園にミニ新幹線がやって来ました。子どもたちの憧れの「新幹線」を園庭いっぱいにレールを轢き、子どもたちと乗車体験をしました。みんな笑顔いっぱいで、とても嬉しどうににお友だちに手を振って乗車していました。子どもたちは、とても楽しかったのか、終わってからも新幹線の話ばかりしてた。心に残る思い出になった思います。+++--------------------------------------+++  学校法人ヨゼフィーナ学園 「芽生え幼...

作品展

作品展を開催いたしました。本年度の作品展のテーマは「となりのトトロ」です。各ルームごとにテーマのシーンを決め、たくさんのキャラクターたちを作りの展示しました。また、子どもたちの1年間の成果として、個人作品や絵画、年長児は生花を展示しました。保護者の皆さまには一年間成長を観て頂けたと思います。また、今年はサブイベントとして、教職員が作製した「招き猫コンテスト」も行いました。たくさんの投票ありがとうご...

豆まき

節分ですので、みんなで元気いっぱい豆まきを行いました。子どもたちはそれぞれの思いで作製した鬼の面は、色々な表情に仕上がりました。製作した面をかぶり、升を持って「鬼は外」と元気いっぱい豆まきをしました。ももぐみは、ゆりぐみの女の子が鬼役をしてくれてたので、泣き出す子どもたち少なく、のびのびと豆まきを楽しみました。ばらぐみ・すみれぐみ・ゆりぐみの子どもたちは、鬼から逃げ回り、園庭を力いっぱい走り、年に...

移動動物園

移動動物園が幼稚園にやってきました。日頃は動物園の柵越しでしか見ることのない動物たちと実際にふれあい、子どもたちに小さな動物にも命があることを感じてほしいです。馬・ヤギ・牛・アライグマ・モルモット・ホロホロ鳥・アヒル・ヒツジ・キツネ・ニワトリ・ガチョウ・マーラ・犬・ロバ・エミュー・ウサギ・チャボ・七面鳥などたくさんの動物で幼稚園がとても賑わいました。エサをあげたり、抱きかかえたりと、子どもたちはと...